新潟で 見られる 樹種別の最大幹周り一覧 (数字上)
★は、これ以外に大きな木有り 随時変更予定
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
1 | ヤマトアオダモ | 560cm | 高浪の池 | 糸魚川市 糸魚川 小滝 |
2 | エゾエノキ | 570cm | 高浪の池 | 糸魚川市 糸魚川 小滝 |
3 | ★オニグルミ | 380cm | 高浪の池展望台近く | 糸魚川市 糸魚川 小滝 |
4 | アカイタヤ | 660cm (440cm) | 高浪の池展望台近く | 糸魚川市 糸魚川 小滝 |
5 | タブノキ | 800cm (460cm) | 耕文寺 | 糸魚川市 糸魚川 羽生 |
6 | チドリノキ | 130cm | 月不見の池 強羅めぐり | 糸魚川市 糸魚川 上出 |
7 | カジカエデ | 160cm | 月不見の池 強羅めぐり | 糸魚川市 糸魚川 上出 |
8 | クスノキ | 600cm | 天津神社 | 糸魚川市 糸魚川 一の宮 |
9 | オヒョウ | 570cm (480cm) | 越後八十八ヶ所 | 糸魚川市 糸魚川 谷根 |
10 | シダレシナノキ | 600cm | 葛葉峠旧国道わき | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
11 | マメガキ | 160cm | 個人 | 糸魚川市 糸魚川 瀬ノ田 |
12 | マユミ | 150cm (70m) | 葛葉峠旧国道わき | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
13 | ネズコ | 760cm | 蓮華温泉 | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
14 | コハウチワカエデ | 160cm | 十二社 | 津南町 清水川原 |
15 | コメツガ | 500cm | 蓮華温泉 林道白池線 | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
16 | ★ウリハダカエデ | 90cm | 道路わき | 糸魚川市 糸魚川 御前山 |
17 | ヤマザクラ | 570cm | 個人 | 糸魚川市 能生 空熊新田 |
18 | ヒノキ | 570cm | 赤湯温泉林道脇 | 湯沢町 三国 |
19 | ★ヤマボウシ | 130cm | 天神社 | 妙高市 妙高高原 関川 |
20 | ハルニレ | 550cm | 夢見平遊歩道 | 妙高市 妙高高原 杉野澤 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
21 | エゴノキ | 200cm (110cm) | 八坂神社 | 妙高市 新井 三本木新田 |
22 | フジキ | 480cm | 中郷小学校 | 上越市 中郷 二本木 |
23 | コゴメヤナギ | 400cm | 十二神社 | 上越市 大島 棚岡 |
24 | イヌザクラ | 280cm | 西生寺手前 | 長岡市 寺泊 野積 |
25 | モチノキ | 320cm | 龍昌寺 | 長岡市 長岡 六日市町 |
26 | アカガシ | 650cm | 羽黒神社 | 長岡市 栃尾 小貫 |
27 | イチョウ | 1,400cm | 慈光寺の乳公孫樹 | 五泉市 村松 蛭野 |
28 | ヒヨクヒバ | 600cm | 個人 | 長岡市 長岡 大積田代 |
29 | エノキ | 810cm | 行塚の大榎 | 長岡市 中之島 島田 |
30 | ナツグミ | 320cm | 集落内 | 長岡市 三島 蓮花寺 |
31 | ★トネリコ | 140cm | 集落内 | 長岡市 三島 蓮花寺 |
32 | ハナノキ | 180cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
33 | ネムノキ | 160cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
34 | トウカエデ | 250cm (130cm) | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
35 | ホオノキ | 1.000cm | 杜々の森 | 長岡市 栃尾 西中野俣 |
36 | ハリギリ | 500cm | 杜々の森 | 長岡市 栃尾 西中野俣 |
37 | プラタナス | 440cm | 神谷中央公園 | 長岡市 越路 神谷 |
38 | オオモミジ | 170cm | 越路もみじ園 | 長岡市 越路 来迎寺 |
39 | ヤマナシ | 270cm | 笹ヶ峰県民の森 | 妙高市 妙高高原 杉野沢 |
40 | エゾイタヤ | 360cm (220cm) | 弥彦山八枚沢雨乞尾根 | 長岡市 寺泊 野積 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
41 | カラマツ | 240cm | 赤田城址 | 刈羽村 赤田町方 |
42 | ドロノキ | 420cm (300cm) | 河川敷 | 津南町 逆巻 |
43 | ゴヨウマツ | 380cm | 松泉寺 | 十日町市 松代 蒲生 |
44 | チョウセンゴヨウ | 250cm | 大赤沢神社 | 津南町 大赤沢 |
45 | オノエヤナギ | 280cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
46 | ミズメ | 410cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
47 | トチノキ | 900cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
48 | テツカエデ | 100cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
49 | ミチノクナシ | 250cm | 個人 | 新潟市 月潟 大別当 |
50 | ウダイカンバ | 310cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
51 | ケケンポナシ | 450cm (270cm) | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
52 | ヤマモミジ | 270cm | 個人 絞張のヤマモミジ | 佐渡市 羽茂 羽茂大崎 |
53 | ★ヒトツバカエデ | 70cm | 笠倉山 | 魚沼市 湯之谷 芋川 |
54 | シナノキ | 660cm | 十二神社 | 魚沼市 入広瀬 芋鞘 |
55 | シロヤナギ | 510cm (310cm) | 信濃川河川敷 | 小千谷市 千谷川 |
56 | メタセコイヤ | 420cm | 橘中学校跡 | 十日町市 川西 仁田 |
57 | ケヤキ | 1.080cm | 十二社 | 十日町市 川西 赤谷 |
58 | イロハモミジ | 320cm | 松陰寺 墓地 | 十日町市 松之山 湯山 |
59 | モミジバフウ | 150cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
60 | ウラジロガシ | 530cm | 光善寺 | 三条市 栄 矢田 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
61 | サトウカエデ | 80cm | 三条市総合運動公園 | 三条市 三条 月岡 |
62 | サワグルミ | 850cm | 道路わき | 南魚沼市 大和 黒土 |
63 | カツラ | 1.260cm | 万松寺 | 南魚沼市 六日町 岩崎 |
64 | サイカチ | 540cm | 稲荷神社 | 南魚沼市 六日町 奥 |
65 | イヌシデ | 510cm (210cm) | 西山丘陵道路わき | 柏崎市 西山 田沢 |
66 | スダジイ | 900cm | 御島石部神社 | 柏崎市 西山 石地 |
67 | イヌマキ | 140cm | 中原邸 | 新潟市 西区 赤塚 |
68 | アスナロ | 320cm | 宮川神社 | 柏崎市 柏崎 宮川 |
69 | キンモクセイ | 200cm | 極楽寺 | 柏崎市 柏崎 若葉 |
70 | ユリノキ | 430cm | 個人 | 柏崎市 柏崎 石川 |
71 | コウヤマキ | 510cm | 個人 | 柏崎市 柏崎 宮之窪 |
72 | シダレヤナギ | 190cm | 遍照寺 | 柏崎市 柏崎 西本町 |
73 | イスノキ | 220cm | 個人 | 柏崎市 柏崎 四谷 |
74 | ムクロジ | 160cm | 興源院 | 佐渡市 金井 中興 |
75 | シロダモ | 310cm | 胞姫神社 | 柏崎市 柏崎 上輪 |
76 | ★アカシデ | 280cm | 観音山公園 | 見附市 本町 |
77 | ボダイジュ | 840cm | 東福寺跡 | 見附市 片桐 |
78 | カヤ | 570cm | 城願寺跡の大カヤ | 佐渡市 両津 馬首 |
79 | アサダ | 450cm | 八幡宮 | 村上市 山北 勝木 |
80 | ヤブツバキ | 220cm | 個人 | 佐渡市 真野 田切須 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
81 | ★ブナ | 510cm | 夢見平遊歩道 | 妙高市 妙高高原 杉野沢 |
82 | ポプラ | 530cm | 個人 | 五泉市 村松 下杉川 |
83 | スギ | 1,931cm | 平等寺 将軍杉 | 阿賀町 三川 岩谷 |
84 | クリ | 360cm | 高倉宮以仁王墳墓下 | 阿賀町 上川 中山 |
85 | オニイタヤ | 420cm | 船渡大橋たもと | 阿賀町 鹿瀬 船渡 |
86 | ★メグスリノキ | 230cm | 伊豆神社 | 阿賀町 鹿瀬 平瀬 |
87 | モクゲンジ | 200cm | 護徳寺 | 阿賀町 鹿瀬 中村 |
88 | アカマツ | 430cm | 長徳寺 | 新発田市 新発田 大栄町2 |
89 | オノオレカンバ | 230cm | 万治峠 | 阿賀町 鹿瀬 実川 |
90 | キハダ | 380cm | 万治峠 | 阿賀町 鹿瀬 実川 |
91 | ミツデカエデ | 420cm (240cm) | 十二社 (石祠) | 糸魚川市 糸魚川 谷根 |
92 | カリン | 230cm 地際 (主幹170cm) | 個人 | 新潟市 新津 小戸下組 |
93 | ヒイラギ | 250cm (180cm) | 個人 | 阿賀野市 笹神 大室 |
94 | モミ | 590cm | 諏訪神社 | 弥彦村 麓一区 |
95 | ヒマラヤスギ | 370cm | 弥彦公園 | 弥彦村 弥彦 |
96 | キタコブシ | 280cm | 弥彦神社 宝物殿 | 弥彦村 弥彦 |
97 | ストローブマツ | 200cm | 弥彦神社 桜苑 | 弥彦村 弥彦 |
98 | コウヨウザン | 310cm | 大光寺 | 長岡市 和島 日野浦 |
99 | カシワ | 290cm | 日枝神社 | 胎内市 中条 山王 |
100 | アベマキ | 250cm | 日枝神社 | 聖籠町 次第浜 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
101 | ヤチダモ | 590cm | 夢見平遊歩道 | 妙高市 妙高高原 杉野沢 |
102 | ★エドヒガン | 520cm | 個人 | 関川村 小見 |
103 | ギンモクセイ | 370cm | 種月寺 | 新潟市 岩室 石瀬 |
104 | ラカンマキ | 330cm | 青龍寺 | 新潟市 岩室 石瀬 |
105 | キリ | 300cm | 弥彦山スカイライン | 新潟市 岩室 間瀬 |
106 | タラヨウ | 250cm | 萬福寺 | 新潟市 巻 仁箇 |
107 | テーダマツ | 170cm | 白根総合公園 | 新潟市 白根 上下諏訪木 |
108 | ラクウショウ | 370cm | 白根小学校 | 新潟市 白根 白根 |
109 | クヌギ | 350cm | 高田城址公園 三重櫓 | 上越市 高田 本城町 |
110 | ソヨゴ | 140cm | 諏訪神社 | 新潟市 新津 田家3 |
111 | ミズナラ | 610cm | 夢見平遊歩道 | 妙高市 妙高高原 杉野沢 |
112 | ソメイヨシノ | 770cm (360cm) | 総合支援学校 | 妙高市 新井 小丸山新田 |
113 | ネズミサシ | 300cm | 光賢寺 | 柏崎市 柏崎 下加納 |
114 | セコイア | 430cm | 八幡宮 | 佐渡市 金井 新保 |
115 | ダイオウショウ | 360cm | 八幡宮 | 佐渡市 金井 新保 |
116 | サルスベリ | 300cm | 個人 | 新潟市 白根 大郷 |
117 | ヤマグワ | 520cm | 個人 | 佐渡市 両津 羽吉 |
118 | トドマツ | 320cm | 蓮華峰寺 | 佐渡市 小木 小比叡 |
119 | ヒノキアスナロ | 310cm | 本宮羽黒神社 | 佐渡市 金井 安養寺 |
120 | ヤブニッケイ | 80cm | 八幡宮 | 佐渡市 金井 新保 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
121 | アズキナシ | 270cm | 妙高山麓県民の森 | 妙高市 妙高高原 笹ヶ峰 |
122 | 一 | 一 | 一 | 一 |
123 | ダケカンバ | 360cm | 蓮華温泉 林道白池線 | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
124 | ウルシ | 160cm | 個人 | 津南町 前倉 |
125 | ビャクシン(シンパク) | 260cm | 高禅寺跡 | 上越市 清里 上深沢 |
126 | クロマツ | 600cm | 村雨のマツ | 佐渡市 両津 夷 |
127 | フジ | 530cm | 安了寺 | 燕市 燕 八王子 |
128 | カキノキ | 220cm | 個人 | 新潟市 新津 古田 |
129 | ウンリュウヤナギ | 260cm | 個人 | 新発田市 新発田 三日市 |
130 | バッコヤナギ | 450cm | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 |
131 | ザクロ | 100cm | 堀出神社 | 新潟市 新津 新津本町3 |
132 | ユズリハ | 260cm | 個人 | 新潟市 新津 北潟 |
133 | セイヨウナシ | 180cm | 個人 | 新潟市 白根 東萱場 |
134 | シラカンバ | 190cm | 妙高山麓県民の森 | 妙高市 妙高高原 笹ヶ峰 |
135 | イワガラミ | 100cm | 杜々の森 | 長岡市 栃尾 西中野俣 |
136 | チャンチン | 210cm | 道路わき | 小千谷市 岩沢 |
137 | ナンキンハゼ | 250cm | 村松公園 | 五泉市 村松 村松 |
138 | キササゲ | 200cm | 六日町小学校 | 南魚沼市 六日町 六日町 |
139 | ナニワズ | 一cm | 青龍寺 | 新潟市 岩室 石瀬 |
140 | シラキ | 一cm | 西生寺 | 長岡市 寺泊 野積 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
141 | コクサギ | 一cm | 白髭神社 | 糸魚川市 青海 市振 |
142 | ウリカエデ | 一cm | 朝日もみじ園 | 長岡市 越路 来迎寺 |
143 | ヤクシマオナガカエデ | 一cm | 朝日もみじ園 | 長岡市 越路 来迎寺 |
144 | アカメガシワ | 一cm | 白山神社 | 糸魚川市 能生 能生 |
145 | ミズキ | 一cm | 諏訪神社 | 上越市 三和 上広田 |
146 | ユキバタツバキ | 一cm | 赤田城址 | 刈羽村 赤田町方 |
147 | ツタウルシ | 一cm | 道路わき斜面 | 津南町 前倉 |
148 | サワシバ | 一cm | 寄合橋 | 柏崎市 高柳 寄合 |
149 | ヒメコウゾ | 一cm | 高浪の池展望台近く | 糸魚川市 糸魚川 小滝 |
150 | カラスザンショウ | 一cm | 国上寺 | 燕市 分水 国上 |
151 | ナツメ | 一cm | 個人 | 弥彦村 弥彦 |
152 | ヒメモチ | 一cm | 布施谷不動尊 | 三条市 三条 上保内 |
153 | ダンコウバイ | 一cm | 越後八十八ヶ所 | 糸魚川市 糸魚川 谷根 |
154 | トベラ | 一cm | 番神堂 裏 | 柏崎市 柏崎 番神 |
155 | サクラバハンノキ | 一cm | 畜産センター前 川沿い | 三条市 下田 棚鱗 |
156 | ウバメガシ | 一cm | 上堰潟公園 | 新潟市 巻 布目 |
157 | シキミ | 一cm | 光照寺 | 糸魚川市 糸魚川 蓮台寺 |
158 | トウグミ(アキグミ) | 一cm | いもり池 | 妙高市 妙高高原 関川 |
159 | ミヤマカワラハンノキ | 一cm | いもり池 | 妙高市 妙高高原 関川 |
160 | ポポー | 一cm | 道路わき | 糸魚川市 能生 徳合 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
161 | ハイマツ | 一cm | アルプの里 ロックガーデン | 湯沢町 湯沢 |
162 | ヤツデ | 一cm | 弥彦公園 | 弥彦村 弥彦 |
163 | ツクバネ | 一cm | 弥彦山八枚沢雨乞尾根 | 長岡市 寺泊 野積 |
164 | アワブキ | 一cm | 国上寺 | 燕市 分水 国上 |
165 | ハンノキ | 一cm | 水田跡 | 柏崎市 柏崎 水上 |
166 | ハナイカダ | 一cm | 月不見の池 強羅めぐり | 糸魚川市 糸魚川 上出 |
167 | タラノキ | 一cm | 朝日原 | 長岡市 越路 飯塚 |
168 | ズミ | 一cm | 魚沼神社 | 小千谷市 土川2 |
169 | リョウブ | 一cm | 大石ダム 東俣植物園 | 関川村 大石 |
170 | アキグミ | 一cm | 大谷地ダム下 | 津南町 秋成 |
171 | ヒメヤシャブシ | 一cm | 大谷地ダム下 | 津南町 秋成 |
172 | ハルニレ (コブニレ) | 一cm | 柿崎川ダム駐車場 | 上越市 柿崎 上中山 |
173 | ウラジロイタヤ | 一cm | 奥只見ダム周辺 | 魚沼市 湯之谷 芋川 |
174 | タカノツメ | 一cm | 大谷ダム周辺 | 三条市 下田 大谷 |
175 | アキニレ | 一cm | 早出川ダム駐車場脇 | 五泉市 村松 田川内 |
176 | ヤマナラシ | 一cm | 破間川ダム山の神地区 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
177 | イヌブナ | 一cm | 郷土植物園 | 十日町市 十日町 西本町1 |
178 | ナツツバキ | 一cm | 郷土植物園 | 十日町市 十日町 西本町1 |
179 | ウツギ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
180 | カスミザクラ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
181 | ヌルデ | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
182 | ドクウツギ | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
183 | ノイバラ | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
184 | ナワシロイチゴ | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
185 | コムラサキ | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
186 | エビヅル | 一cm | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 |
187 | ニガキ | 一cm | 宮川神社 | 柏崎市 柏崎 宮川 |
188 | チャボヒバ | 一cm | 宮川神社 | 柏崎市 柏崎 宮川 |
189 | ヒメアオキ | 一cm | 宮川神社 | 柏崎市 柏崎 宮川 |
190 | サカキ | 一cm | 宮川神社 | 柏崎市 柏崎 宮川 |
191 | サンシュユ | 一cm | 燕市交通公園 | 燕市 燕 大曲 |
192 | レンギョウ | 一cm | 燕市交通公園 | 燕市 燕 大曲 |
193 | ボケ | 一cm | 燕市交通公園 | 燕市 燕 大曲 |
194 | ニシキギ | 一cm | 燕市交通公園 | 燕市 燕 大曲 |
195 | アケビ | 一cm | 小木ノ城山の樹叢 | 出雲崎町 相田 |
196 | アオギリ | 一cm | 寺尾中央公園 | 新潟市 新潟 寺尾 |
197 | ネズミモチ | 一cm | 寺尾中央公園 | 新潟市 新潟 寺尾 |
198 | ムクゲ | 一cm | 寺尾中央公園 | 新潟市 新潟 寺尾 |
199 | サザンカ | 一cm | 寺尾中央公園 | 新潟市 新潟 寺尾 |
200 | ナンテン | 一cm | 陽広寺 | 十日町市 松之山 松之山 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
201 | ケアブラチャン | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
202 | ノリウツギ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
203 | ユキツバキ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
204 | ハイイヌツゲ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
205 | タムシバ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
206 | ミネカエデ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
207 | サワフタギ | 一cm | 浅草山麓 遊々の森 | 魚沼市 入広瀬 大白川 |
208 | アオダモ | 一cm | 大潟水と森公園 | 上越市 大潟 潟町 |
209 | ガマズミ | 一cm | 大潟水と森公園 | 上越市 大潟 潟町 |
210 | ヤマウルシ | 一cm | 大潟水と森公園 | 上越市 大潟 潟町 |
211 | ムラサキシキブ | 一cm | 大潟水と森公園 | 上越市 大潟 潟町 |
212 | シナマンサク | 一cm | 大潟水と森公園 | 上越市 大潟 潟町 |
213 | ヒイラギナンテン | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
214 | ニワナナカマド | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
215 | チャノキ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
216 | シロヤマブキ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
217 | ミヤギノハギ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
218 | ウコギ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
219 | ヒサカキ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
220 | ドウダンツツジ | 一cm | 永明寺 | 三条市 三条 東大崎 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
221 | サンショウ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
222 | ハクモクレン | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
223 | ビワ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
224 | カクレミノ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
225 | ナラガシワ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
226 | タイサンボク | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
227 | 一 | 一cm | 一 | 一 |
228 | マルバゴマギ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
229 | オオニワトコ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
230 | ミヤマイボタ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
231 | イヌガヤ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
232 | ホザキナナカマド | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
233 | ミヤマシキミ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
234 | マサキ | 一cm | 如是蔵博物館 | 長岡市 長岡 福住1 |
235 | シチヘンゲ | 一cm | 上堰潟公園 | 新潟市 西蒲区 布目 |
236 | ミツバアケビ | 一cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
237 | ウリノキ | 一cm | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 |
238 | タンナサワフタギ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
239 | エゾツリバナ | 一cm | 小木ノ城山の樹叢 | 長岡市 三島 蓮花寺 |
240 | サルナシ | 一cm | 小木ノ城山の樹叢 | 長岡市 三島 蓮花寺 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
261 | サルトリイバラ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
262 | ツノハシバミ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
263 | ウゴツクバネウツギ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
264 | ナツハゼ | 一cm | 大平森林公園 | 見附市 新潟町 |
265 | ノルウエーカエデ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
266 | カタルパ アメリカキササゲ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
267 | キョウチクトウ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
268 | クラブアップル | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
269 | カシワバアジサイ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
270 | アメリカヒイラギ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
271 | トサミズキ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
272 | アメリカリョウブ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
273 | アベリア | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
274 | ギョリュウ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
275 | ヒメリンゴ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
276 | セイヨウヒイラギ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
277 | シダレザクラ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
278 | イングリッシュオーク | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
279 | マグノリア | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
280 | メギ (銅葉) | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
281 | イチイ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
282 | サンザシ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
283 | ギンドロ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
284 | スモークツリー | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
285 | ヒイラギモクセイ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
286 | セイヨウサンザシ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
287 | ギンヨウカエデ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
288 | ノルウェーカエデ | 一cm | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 |
289 | マメイヌツゲ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
290 | ナナカマド | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
291 | ハコネウツギ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
292 | ベニバナハナミズキ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
293 | ムラサキハシドイ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
294 | カイズカイブキ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
295 | モッコク | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
296 | セイヨウハコヤナギ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
297 | ハナミズキ | 一cm | 長岡市立中央図書館 | 長岡市 長岡 学校町1 |
298 | ハナカイドウ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 学校町1 |
299 | カイノキ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 学校町1 |
300 | クマシデ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 学校町1 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
301 | ドイツトウヒ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
302 | シモツケ ライムマウンド | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
303 | アメリカハナノキ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
304 | ハナズオウ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
305 | ヤブムラサキ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
306 | ハクウンボク | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
307 | ウメ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
308 | アラカシ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
309 | シラカシ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
310 | アロニア | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
311 | イタリアヤマナラシ | 一cm | ふるさとの森 | 長岡市 長岡 千秋3 |
312 | デコポン | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
313 | シシユズ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
314 | リンゴ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
315 | ヒメヒイラギ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
316 | シナヒイラギ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
317 | ローズマリー | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
318 | バンクスマツ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
319 | アカエゾマツ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
320 | レイランドヒノキ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
341 | バウヒニア | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
342 | プルメリア | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
343 | オオヤマザクラ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
344 | ヤマハギ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
345 | オリーブ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
346 | ハイビスカス | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
347 | アラマンダ | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
348 | キンカン | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
349 | レモン | 一cm | 保内公園 | 三条市 三条 保内 |
350 | クマヤナギ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
351 | ケナシアオハダ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
352 | オオシラビソ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
353 | サラサドウダン | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
354 | サンカクヅル | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
355 | ウスノキ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
356 | バイカウツギ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
357 | オオキツネヤナギ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
358 | ケキブシ | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
359 | マルバマンサク | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
360 | サビバナナカマド | 一cm | 東山自然観察林 | 長岡市 長岡 栖吉 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
361 | マテバシイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
362 | ヤマコウバシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
363 | キンシバイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
364 | ロウバイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
365 | シダレカツラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
366 | ミズコナラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
367 | ザイフリボク ラエヴィス | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
368 | モクレン アレクサンドリア | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
369 | フォッサギラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
370 | エゾノクロウメモドキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
371 | オオバグミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
372 | アカバグミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
373 | ヒカゲツツジ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
374 | シャシャンボ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
375 | マルバヤナギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
376 | イワナンテン | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
377 | セイヨウネズ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
378 | フサフジウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
379 | オオチョウジガマズミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
380 | セイヨウハシバミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
381 | ネグンドカエデ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
382 | ゴモジュ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
383 | ゴンズイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
384 | アカミノイヌツゲ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
385 | トキワヤマボウシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
386 | ユキヤナギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
387 | シバコブシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
388 | チョウセンゴミシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
389 | シジミバナ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
390 | オトコヨウゾメ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
391 | イイギリ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
392 | ケアオダモ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
393 | ニイタカカマツカ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
394 | セイヨウバクチノキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
395 | ミツバウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
396 | フジウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
397 | ヤエヤマブキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
398 | ヤマウグイスカグラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
399 | セイヨウニンジンボク | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
400 | シデコブシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
401 | ヒマラヤヤマボウシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
402 | ナンキンナナカマド | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
403 | イヌエンジュ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
404 | (ナガバ)ユキツバキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
405 | ムベ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
406 | ダイスギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
407 | キイチゴ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
408 | ヤブサンザシ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
409 | ジャケツイバラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
410 | マホニア‘チャリティ’ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
411 | アメリカシャクナゲ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
412 | ユリアナエ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
413 | ヒメシャラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
414 | アセビ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
415 | ベニバナトチノキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
416 | ボタン類 | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
417 | エゾイボタ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
418 | アメリカザイフリボク | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
419 | ハシドイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
420 | ムラサキマユミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
421 | オオバボダイジュ | 一cm | 海谷三峡パーク | 糸魚川市 糸魚川 御前山 |
422 | ハゼノキ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
423 | ウワミズザクラ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
424 | ニワウルシ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
425 | タニウツギ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
426 | イタチハギ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
427 | ネジキ | 一cm | しらさぎ森林公園 | 三条市 栄 矢田 |
428 | スイカズラ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
429 | ヤブコウジ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
430 | ヤマウコギ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
431 | エゾアジサイ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
432 | シモツケ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
433 | オクチョウジザクラ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
434 | ホナガクマヤナギ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
435 | レンゲツツジ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
436 | イボタノキ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
437 | ケハギ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
438 | アクシバ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
439 | オオタチヤナギ? | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
440 | イヌコリヤナギ? | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
441 | ジンチョウゲ | 一cm | 日枝神社 | 村上市 神林 殿岡 |
442 | ミヤマガマズミ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
443 | ナツハゼ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
444 | アオハダ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
445 | モミジイチゴ | 一cm | 市民の森 | 見附市 本町 |
446 | テイカカズラ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
447 | カマツカ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
448 | キヅタ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
449 | ツルマサキ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
450 | センダン | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
451 | モクレン | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
452 | アオキ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
453 | ナツロウバイ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
454 | コウゾ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
455 | チマキザサ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
456 | メギ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
457 | アマチャ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
458 | クマイチゴ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
459 | カラタチ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
460 | イヌザンショウ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
461 | ヤマブキ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
462 | クロウメモドキ | 一cm | 五頭薬用植物園 | 阿賀野市 笹神 畑江 |
463 | エンジュ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
464 | コゴメウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
465 | シャリンバイ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
466 | ヤブウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
467 | ツルシキミ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
468 | ウラジロヨウラク | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
469 | カナウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
470 | ミヤマアオダモ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
471 | モミジバスズカケノキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
472 | シャクナゲ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
473 | ハナモモ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
474 | コノテガシワ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
475 | ゲッケイジュ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
476 | ベニモッコク | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
477 | クロガネモチ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
478 | ツナンギリ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
479 | ハコネコメツツジ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
480 | サネカズラ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
NO | 樹種名 | 幹周り | 名前 | 地名 |
481 | ノリウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
482 | シロヤマブキ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
483 | ハコネウツギ | 一cm | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 |
484 | ツルウメモドキ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
485 | ブーゲンビレア | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
486 | アボカド | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
487 | アーモンド | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
488 | ベンジャミンバロック | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
489 | ホンコンカポック | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
490 | ナギイカダ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
491 | ハイビャクシン | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
492 | ウメモドキ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
493 | キャラボク | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
494 | ヒョウタンボク | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
495 | オガタマノキ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
496 | コハマナス | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
497 | タンナサワフタギ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
498 | ハイネズ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
499 | シュロ | 一cm | 佐渡植物園 | 佐渡市 羽茂 羽茂飯岡 |
500 | ノジリボダイジュ | 一cm | 小木ノ城山 | 出雲崎町 相田 |
NO | 樹種名 | 名前 | 地名 | 幹周り |
521 | ウラジロナナカマド | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
522 | タカネナナカマド | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
523 | ネコシデ | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
524 | ヤハズハンノキ | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
525 | ヒロハカツラ | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
526 | メダラ | 蓮華温泉 兵馬ノ平 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 一cm |
527 | イチジク | 和島トゥー・ル・モンド | 長岡市 和島 中沢 | 一cm |
528 | コミネカエデ | 田代スキー場 | 湯沢町 三俣 | 一cm |
529 | コシアブラ | 田代スキー場 | 湯沢町 三俣 | 一cm |
530 | ケヤマハンノキ | 田代スキー場 | 湯沢町 三俣 | 一cm |
531 | クサギ | 西生寺 | 長岡市 寺泊 野積 | 一cm |
532 | フサザクラ | 青海川沿い | 糸魚川市 青海 清水倉 | 一cm |
533 | クマノミズキ | 青海川沿い | 糸魚川市 青海 清水倉 | 一cm |
534 | ヨコグラノキ | 青海川沿い | 糸魚川市 青海 清水倉 | 一cm |
535 | ハンカチノキ | 個人 | 十日町市 十日町 猿倉 | 一cm |
536 | ハマナシ | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 | 一cm |
537 | ハマゴウ | 荒浜海岸〜遊歩道 | 柏崎市 柏崎 荒浜 | 一cm |
538 | ゴンズイ | 田海ヶ池近く | 糸魚川市 糸魚川 田海 | 一cm |
539 | アサノハカエデ | 金城山西斜面 | 津南町 見倉 | 一cm |
540 | カジイチゴ | 西生寺 | 長岡市 寺泊 野積 | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
561 | ヒメグルミ | 道路わき | 柏崎市 高柳 磯之辺 | 一cm |
562 | ミヤマオニイタヤ | 道路沿い | 糸魚川市 青海 清水倉 | 一cm |
563 | アカバナマンサク | 見附イングリッシュガーデン | 見附市 新幸町 | 一cm |
564 | リンボク | 新潟県立植物園 | 新潟市 秋葉区 金津 | 一cm |
565 | トゲナシハリエンジュ | 〃 | 〃 | 一cm |
566 | ミツバツツジ | 〃 | 〃 | 一cm |
567 | エゾマツ | 〃 | 〃 | 一cm |
568 | カラタチバナ | 〃 | 〃 | 一cm |
569 | クチナシ | 〃 | 〃 | 一cm |
570 | ホザキシモツケ | 〃 | 〃 | 一cm |
571 | ユスラウメ | 〃 | 〃 | 一cm |
572 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
573 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
574 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
575 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
576 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
577 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
578 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
579 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
580 | 一 | 〃 | 〃 | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
581 | 妙高高原 | 一 | コマガタケスグリ | 一cm |
582 | 一 | 一 | ヤマアジサイ | 一cm |
583 | 魚沼市 入広瀬 鷹ノ巣 | 只見川 | オオツリバナ | 一cm |
584 | 津南町 大割野 | 信濃川沿い | オオバヤナギ | 一cm |
585 | 妙高高原 | 一 | ヒメゴヨウイチゴ | 一cm |
586 | 津南町 上郷寺石 | 山伏山 | ウラジロクロズル | 一cm |
587 | 長岡市 栃尾 半蔵金 | 花立峠 | ウラジロマルバマンサク | 一cm |
588 | 一 | 一 | クロカンバ | 一cm |
589 | 村上市 村上 南町 | 一 | キミノガマズミ | 一cm |
590 | 村上市 朝日 三面 | 鳴海山 | アカミノオオバクロモジ | 一cm |
591 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 小蓮華山 天狗の庭 2050m | ツルツゲ | 一cm |
592 | 糸魚川市 糸魚川 大所 | 小蓮華山 天狗の庭 2050m | タカネバラ | 一cm |
593 | 一 | 一 | ミヤマウメモドキ | 一cm |
594 | 津南町 結東 | 石垣田 風穴地 | エゾヒョウタンボク | 一cm |
595 | 三条市 栄 今井 | 中之口川分流地点 | マルバヤナギ | 一cm |
596 | 湯沢町 三国 | 赤湯道 | ミヤマヤシャブシ | 一cm |
597 | 阿賀町 上川 土井 | 九才坂峠 | ヤマグルマ | 一cm |
598 | 長岡市 栃尾 上の原 | 栃尾美術館 | ロビラキ | 一cm |
599 | 長岡市 栃尾 九川 | 一 | オオバイヌザンショウ | 一cm |
600 | 阿賀町 鹿瀬 実川島 | 実川沿い | バイカツツジ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
601 | 見附市 新幸町 | 見附イングリッシュガーデン | フヨウ | 一cm |
602 | 〃 | 〃 | セアノサス | 一cm |
603 | 〃 | 〃 | カルーナ | 一cm |
604 | 〃 | 〃 | アメリカテマリシモツケ | 一cm |
605 | 〃 | 〃 | ヒペリカム | 一cm |
606 | 〃 | 〃 | タマリスク | 一cm |
607 | 〃 | 〃 | エルダー | 一cm |
608 | 〃 | 〃 | アメリカハナズオウ | 一cm |
609 | 〃 | 〃 | リキュウバイ | 一cm |
610 | 〃 | 〃 | セイヨウトチノキ | 一cm |
611 | 上越市 三和 | 二貫寺の森 | プラム | 一cm |
612 | 一 | 一 | アラゲヒョウタンボク | 一cm |
613 | 一 | 一 | クロツリバナ | 一cm |
614 | 一 | 一 | ヤマシグレ | 一cm |
615 | 一 | 一 | ミヤマシグレ | 一cm |
616 | 一 | 一 | オオバマユミ | 一cm |
617 | 一 | 一 | チヂミザサ | 一cm |
618 | 一 | 一 | オニツルウメモドキ | 一cm |
619 | 一 | 一 | ゴマキ | 一cm |
620 | 一 | 一 | エゾノコリンゴ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
621 | 一 | 一 | キミズミ | 一cm |
622 | 一 | 一 | ノカイドウ | 一cm |
623 | 一 | 一 | タカナベカイドウ | 一cm |
624 | 一 | 一 | ヒメリンゴ | 一cm |
625 | 一 | 一 | セイヨウリンゴ | 一cm |
626 | 一 | 一 | シャクナゲモドキ | 一cm |
627 | 一 | 一 | タイワンフウ | 一cm |
628 | 一 | 一 | マルバノキ | 一cm |
629 | 一 | 一 | ベニバナトキワマンサク | 一cm |
630 | 一 | 一 | アメリカマンサク | 一cm |
631 | 一 | 一 | シオジ | 一cm |
632 | 一 | 一 | ウチワノキ | 一cm |
633 | 一 | 一 | キンメツゲ | 一cm |
634 | 一 | 一 | オオバイヌツゲ | 一cm |
635 | 一 | 一 | ナナミノキ | 一cm |
636 | 一 | 一 | ユクノキ | 一cm |
637 | 一 | 一 | ミヤマトベラ | 一cm |
638 | 一 | 一 | マルバニッケイ | 一cm |
639 | 一 | 一 | ホソバタブ | 一cm |
640 | 一 | 一 | カナクギノキ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
641 | 一 | 一 | イヌガシ | 一cm |
642 | 一 | 一 | スイショウ | 一cm |
643 | 一 | 一 | エンコウスギ | 一cm |
644 | 一 | 一 | クジャクヒバ | 一cm |
645 | 一 | 一 | シノブヒバ | 一cm |
646 | 一 | 一 | ヒムロ | 一cm |
647 | 一 | 一 | ホタルヒバ | 一cm |
648 | 一 | 一 | ニオイヒバ | 一cm |
649 | 一 | 一 | エンピツビャクシン | 一cm |
650 | 一 | 一 | オオシマハイネズ | 一cm |
651 | 一 | 一 | ミヤマネズ | 一cm |
652 | 一 | 一 | ホンドミヤマネズ | 一cm |
653 | 一 | 一 | イタリアサイプレス | 一cm |
654 | 一 | 一 | ゴールドクレスト | 一cm |
655 | 一 | 一 | コウシンバラ | 一cm |
656 | 一 | 一 | サンショウバラ | 一cm |
657 | 一 | 一 | ナニワイバラ | 一cm |
658 | 一 | 一 | サクラバラ | 一cm |
659 | 一 | 一 | オオヒョウタンボク | 一cm |
660 | 一 | 一 | コヨウラクツツジ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
661 | 一 | 一 | クロウズコ | 一cm |
662 | 一 | 一 | マルバウズコ | 一cm |
663 | 一 | 一 | ヒメウスノキ | 一cm |
664 | 一 | 一 | オオバスノキ | 一cm |
665 | 一 | 一 | ツガザクラ | 一cm |
666 | 一 | 一 | コメバツガザクラ | 一cm |
667 | 一 | 一 | ウラジロハナヒリノキ | 一cm |
668 | 一 | 一 | ヒメシャクナゲ | 一cm |
669 | 一 | 一 | ハクサンシャクナゲ | 一cm |
670 | 一 | 一 | ミネズオウ | 一cm |
671 | 一 | 一 | アオノツガザクラ | 一cm |
672 | 一 | 一 | イワヒゲ | 一cm |
673 | 一 | 一 | ツルコケモモ | 一cm |
674 | 一 | 一 | ミヤマホツツジ | 一cm |
675 | 一 | 一 | オオバツツジ | 一cm |
676 | 一 | 一 | シラタマノキ | 一cm |
677 | 一 | 一 | ツルニチニチソウ | 一cm |
678 | 一 | 一 | ハイビスカス | 一cm |
679 | 一 | 一 | ヤマウコギ | 一cm |
680 | 一 | 一 | エゾウコギ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
681 | 一 | 一 | ハリブキ | 一cm |
682 | 一 | 一 | ムニンツツジ | 一cm |
683 | 一 | 一 | ハコネツリガネツツジ | 一cm |
684 | 一 | 一 | ヒメサザンカ | 一cm |
685 | 一 | 一 | ヒメヒサカキ | 一cm |
686 | 一 | 一 | ヒメツバキ | 一cm |
687 | 一 | 一 | ヒサカキサザンカ | 一cm |
688 | 一 | 一 | ヒメウスノキ | 一cm |
689 | 一 | 一 | ヒロハノキハダ | 一cm |
690 | 一 | 一 | ミヤマキハダ | 一cm |
691 | 一 | 一 | サクノキ | 一cm |
692 | 一 | 一 | ヒメマサキ | 一cm |
693 | 一 | 一 | クロソヨゴ | 一cm |
694 | 一 | 一 | ミヤマウメモドキ | 一cm |
695 | 一 | 一 | アオツリバナ | 一cm |
696 | 一 | 一 | コバノクロヅル | 一cm |
697 | 一 | 一 | ミヤマクマヤナギ | 一cm |
698 | 一 | 一 | ハシバミ | 一cm |
699 | 一 | 一 | ホンドミヤマネズ | 一cm |
700 | シロハギ | 新潟市 横越 沢海 | 北方文化博物館 | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
701 | 一 | 一 | レンゲイワヤナギ | 一cm |
702 | 一 | 一 | オオバキハダ | 一cm |
703 | 一 | 一 | ヤマモモ | 一cm |
704 | 一 | 一 | レイシ(ライチ) | 一cm |
705 | 一 | 一 | イチゴノキ | 一cm |
706 | 一 | 一 | ヤマウグイスカグラ | 一cm |
707 | 一 | 一 | ミヤマヤマウグイスカグラ | 一cm |
708 | 一 | 一 | ウグイスカグラ | 一cm |
709 | 一 | 一 | コウグイスカグラ | 一cm |
710 | 一 | 一 | クロミノウグイスカグラ | 一cm |
711 | 一 | 一 | ヒメウツギ | 一cm |
712 | 一 | 一 | ツルグミ | 一cm |
713 | 一 | 一 | オオコメツツジ | 一cm |
714 | 一 | 一 | サナギイチゴ | 一cm |
715 | 一 | 一 | クサボケ | 一cm |
716 | 一 | 一 | サラサドウダン | 一cm |
717 | 一 | 一 | ウゴツクバネウツギ | 一cm |
718 | 一 | 一 | ホシナシミヤマガマズミ | 一cm |
719 | 一 | 一 | タマアジサイ | 一cm |
720 | 一 | 一 | ヤエガワカンバ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
721 | 一 | 一 | サンザシ | 一cm |
722 | 一 | 一 | オオミサンザシ | 一cm |
723 | 一 | 一 | アカバナサンザシ | 一cm |
724 | 一 | 一 | ヒマラヤトキワサンザシ | 一cm |
725 | 一 | 一 | クロミサンザシ | 一cm |
726 | 一 | 一 | コトネアスター | 一cm |
727 | 一 | 一 | タチバナモドキ | 一cm |
728 | 一 | 一 | ベニシタン | 一cm |
729 | 一 | 一 | ヒロハウラジロガシ | 一cm |
730 | 一 | 一 | マルバアキグミ | 一cm |
731 | 一 | 一 | カミヤツデ | 一cm |
732 | 一 | 一 | ケクロモジ | 一cm |
733 | 一 | 一 | ウスゲクロモジ | 一cm |
734 | 一 | 一 | ヒメクロモジ | 一cm |
735 | 一 | 一 | ハマクサギ | 一cm |
736 | 一 | 一 | ゲンペイクサギ | 一cm |
737 | 一 | 一 | ヒギリ | 一cm |
738 | 一 | 一 | アマクサギ | 一cm |
739 | 一 | 一 | ビロードクサギ | 一cm |
740 | 一 | 一 | イボタクサギ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
741 | 一 | 一 | ケカマツカ | 一cm |
742 | 一 | 一 | ワタゲカマツカ | 一cm |
743 | 一 | 一 | カンツバキ | 一cm |
744 | 一 | 一 | ヒイラギモチ | 一cm |
745 | 一 | 一 | アオモジ | 一cm |
746 | 一 | 一 | シロモジ | 一cm |
747 | 一 | 一 | クロガネモチ | 一cm |
748 | 一 | 一 | フウリンウメモドキ | 一cm |
749 | 一 | 一 | タマミズキ | 一cm |
750 | 一 | 一 | イヌウメモドキ | 一cm |
751 | 一 | 一 | オタフクナンテン | 一cm |
752 | 一 | 一 | マルバノキ | 一cm |
753 | 一 | 一 | オオハナヒリノキ | 一cm |
754 | 一 | 一 | コヨウラクツツジ | 一cm |
755 | 一 | 一 | ツガザクラ | 一cm |
756 | 一 | 一 | チチブヒョウタンボク | 一cm |
757 | 一 | 一 | オオバヒョウタンボク | 一cm |
758 | 一 | 一 | ヤダケ | 一cm |
759 | 一 | 一 | ウスゲヒロハハンノキ | 一cm |
760 | 一 | 一 | ヒロハアオダモ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
761 | 一 | 一 | コハクウンボク | 一cm |
762 | 一 | 一 | アサガラ | 一cm |
763 | 一 | 一 | オオバアサガラ | 一cm |
764 | 一 | 一 | サネカズラ | 一cm |
765 | 一 | 一 | チョウセンゴミシ | 一cm |
766 | 一 | 一 | マツブサ | 一cm |
767 | 一 | 一 | センリョウ | 一cm |
768 | 一 | 一 | オガタマノキ | 一cm |
769 | 一 | 一 | オオヤマレンゲ | 一cm |
770 | 一 | 一 | アカハダクスノキ | 一cm |
771 | 一 | 一 | カナクギノキ | 一cm |
772 | 一 | 一 | ケクロモジ | 一cm |
773 | 一 | 一 | ホソバタブ | 一cm |
774 | 一 | 一 | バリバリノキ | 一cm |
775 | 一 | 一 | カゴノキ | 一cm |
776 | 一 | 一 | コウヤミズキ | 一cm |
777 | 一 | 一 | マルバノキ | 一cm |
778 | 一 | 一 | キリシマミズキ | 一cm |
779 | 一 | 一 | アテツマンサク | 一cm |
780 | 一 | 一 | トキワマンサク | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
781 | 一 | 一 | ヒメユズリハ | 一cm |
782 | 一 | 一 | ヒイラギズイナ | 一cm |
783 | 一 | 一 | ズイナ | 一cm |
784 | 一 | 一 | マルスグリ | 一cm |
785 | 一 | 一 | フサスグリ | 一cm |
786 | 一 | 一 | ヤブサンザシ | 一cm |
787 | 一 | 一 | ザリコミ | 一cm |
788 | 一 | 一 | ヤシャビシャク | 一cm |
789 | 一 | 一 | コマガタケスグリ | 一cm |
790 | 一 | 一 | トガスグリ | 一cm |
791 | 一 | 一 | トカチスグリ | 一cm |
792 | 一 | 一 | クロミノハリスグリ | 一cm |
793 | 一 | 一 | スグリ | 一cm |
794 | 一 | 一 | コバノクロヅル | 一cm |
795 | 一 | 一 | ヤチヤナギ | 一cm |
796 | 一 | 一 | ヤマモモ | 一cm |
797 | 一 | 一 | ジゾウカンバ | 一cm |
798 | 一 | 一 | チチブミネバリ | 一cm |
799 | 一 | 一 | サルクラハンノキ | 一cm |
800 | 一 | 一 | ムクノキ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
801 | 一 | 一 | アカナラ | 一cm |
802 | 一 | 一 | イワシモツケ | 一cm |
803 | 一 | 一 | タカネバラ | 一cm |
804 | 一 | 一 | タマアジサイ | 一cm |
805 | 一 | 一 | ヒメカワハナヒリノキ | 一cm |
806 | 一 | 一 | カラタチバナ | 一cm |
807 | 一 | 一 | ナガバホオノキ | 一cm |
808 | 一 | 一 | ヤハズホオノキ | 一cm |
809 | 一 | 一 | ウケザキオオヤマレンゲ | 一cm |
810 | 一 | 一 | オガタマノキ | 一cm |
811 | 一 | 一 | カラタネオガタマ | 一cm |
812 | 一 | 一 | ホソバオガタマノキ | 一cm |
813 | 一 | 一 | ヒロハオガタマノキ | 一cm |
814 | 一 | 一 | ホソバタイサンボク | 一cm |
815 | 一 | 一 | ヒメタイサンボク | 一cm |
816 | 一 | 一 | リトルジェム | 一cm |
817 | 一 | 一 | ホソバタイサンボク | 一cm |
818 | 一 | 一 | ウラジロエノキ | 一cm |
819 | 一 | 一 | コバノチョウセンエノキ | 一cm |
820 | 一 | 一 | ホザキヤブサンザシ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
821 | 一 | 一 | ヤブウツギ | 一cm |
822 | 一 | 一 | クロバイ | 一cm |
823 | 一 | 一 | コバノミツバツツジ | 一cm |
824 | 一 | 一 | ヒュウガミツバツツジ | 一cm |
825 | 一 | 一 | コバンノキ | 一cm |
826 | 一 | 一 | シロバナウンゼンツツジ | 一cm |
827 | 一 | 一 | タマミズキ | 一cm |
828 | 一 | 一 | ナナミノキ | 一cm |
829 | 一 | 一 | ホソバタブ | 一cm |
830 | 一 | 一 | ムクノキ | 一cm |
831 | 一 | 一 | モチツツジ | 一cm |
832 | 一 | 一 | アリドオシ | 一cm |
833 | 一 | 一 | イズセンリョウ | 一cm |
834 | 一 | 一 | ウラジロウツギ | 一cm |
835 | 一 | 一 | コバノガマズミ | 一cm |
836 | 一 | 一 | ボタンキョウ | 一cm |
837 | 一 | 一 | イクリ | 一cm |
838 | 一 | 一 | ベニカナメモチ | 一cm |
839 | 一 | 一 | フジツツジ | 一cm |
840 | 一 | 一 | コガクウツギ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
841 | 阿賀町 津川 津川 | 麒麟山千畳岩 | タチヤナギ | 一cm |
842 | 阿賀町 津川 津川 | 麒麟山千畳岩 | キリンツクバネウツギ | 一cm |
843 | 一 | 阿賀野川河川敷 | キミノニワトコ | 一cm |
844 | 糸魚川市 糸魚川 田海 | 田海ヶ池近く | ザイフリボク | 一cm |
845 | 湯沢町 三国 | 三国トンネル手前 | オオヤマレンゲ | 一cm |
846 | 湯沢町 三国 | 三国トンネル手前 | アブラツツジ | 一cm |
847 | 湯沢町 三国 | 三国トンネル手前 | トウゴクミツバツツジ | 一cm |
848 | 湯沢町 三国 | 三国峠 | ニシキウツギ | 一cm |
849 | 湯沢町 三国 | 三国トンネル北 | コアジサイ | 一cm |
850 | 一 | 一 | ムクノキ | 一cm |
851 | 一 | 一 | モチツツジ | 一cm |
852 | 一 | 一 | アリドオシ | 一cm |
853 | 一 | 一 | イズセンリョウ | 一cm |
854 | 一 | 一 | ウラジロウツギ | 一cm |
855 | 一 | 一 | コバノガマズミ | 一cm |
856 | 一 | 一 | ルリミノキ | 一cm |
857 | 一 | 一 | サクランボ | 一cm |
858 | 一 | 一 | スミカン | 一cm |
859 | 一 | 一 | ツゲ | 一cm |
860 | 一 | 一 | ギンヨウアカシア | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
861 | 一 | 一 | アオギリ | 一cm |
862 | 一 | 一 | ハナザクロ | 一cm |
863 | 一 | 一 | コバンモチ | 一cm |
864 | 一 | 一 | コバンノキ | 一cm |
865 | 一 | 一 | コバノズイナ | 一cm |
866 | 一 | 一 | ウンシュウミカン | 一cm |
867 | 一 | 一 | シロバイ | 一cm |
868 | 一 | 一 | ヤマビワ | 一cm |
869 | 一 | 一 | ヤマニシキギ | 一cm |
870 | 一 | 一 | アコウ | 一cm |
871 | 一 | 一 | アリドオシ | 一cm |
872 | 一 | 一 | ジュズネノキ | 一cm |
873 | 一 | 一 | マルバチシャノキ | 一cm |
874 | 一 | 一 | ナンバンキブシ | 一cm |
875 | 一 | 一 | シマトネリコ | 一cm |
876 | 一 | 一 | ハマセンダン | 一cm |
877 | 一 | 一 | シルバープリベッド | 一cm |
878 | 一 | 一 | ヤクシマサルスベリ | 一cm |
879 | 一 | 一 | オオモクセイ | 一cm |
880 | 一 | 一 | シマモクセイ | 一cm |
NO | 地名 | 名前 | 樹種名 | 幹周り |
881 | 一 | 一 | シナユリノキ | 一cm |
882 | 一 | 一 | ニッケイ | 一cm |
883 | 一 | 一 | マルバニッケイ | 一cm |
884 | 一 | 一 | シバニッケイ | 一cm |
885 | 一 | 一 | シナニッケイ | 一cm |
886 | 一 | 一 | セイロンニッケイ(シナモン) | 一cm |
887 | 一 | 一 | ビロードノリウツギ | 一cm |
888 | 一 | 一 | サワアジサイ | 一cm |
889 | 一 | 一 | ベニガク | 一cm |
890 | 一 | 一 | カオリバイカウツギ | 一cm |
891 | 一 | 一 | アマチャ | 一cm |
892 | 一 | 一 | オカウコギ | 一cm |
893 | 一 | 一 | トチュウヒメシャラ | 一cm |
894 | 一 | 一 | ヒコサンヒメシャラ | 一cm |
895 | 一 | 一 | コウスノキ | 一cm |
896 | 一 | 一 | ツクシウスノキ | 一cm |
897 | 一 | 一 | オオバスノキ | 一cm |
898 | 一 | 一 | アラゲナツハゼ | 一cm |
899 | 一 | 一 | チョウノスケソウ | 一cm |
900 | 一 | 一 | シモキタイチゴ | 一cm |